アクアタイムオーバーホールの口コミや評判
腕時計、とくにオメガやロレックスなどの高級ブランド腕時計は、人によっては一生物として買うこともあるものです。社会人として1本は持っておきたいですよね。高級腕時計にはそれ相応の美しさやたたずまいがあり、昔から人々の心を魅了し続けてきました。今回はそんな腕時計の修理を専門に行う「アクアタイム」について解説します。
![]() |
![]() |
![]() |
4 千年堂
![]() |
5 WATCH COMPANY
![]() |
おすすめポイント
時計修理技能士が多数在籍しておりLINEでの簡単相談も実施
|
おすすめポイント
全店舗に時計修理技能士在籍!メーカー正規修理料金より最大で60%OFF
|
おすすめポイント
時計修理一筋で80年以上の歴史がある時計修理専門店
|
おすすめポイント
ユーザー支持率が高く、時計修理業界におけるトップブランド
|
おすすめポイント
ロレックスやオメガなどのオーバーホールや修理を得意とする専門店
|
もっと詳しく | もっと詳しく | もっと詳しく | もっと詳しく | もっと詳しく |
アクアタイムオーバーホールの口コミ・評判を集めました
スピードマスターのオーバーホール、新品仕上げ、シルバーからブラック(オメガ純正)へのベゼル変更をしていただきました。仕上がりは予想以上に良く、イメージも変わり大満足です。昨今はネット等でオーバーホールの依頼が出来ますが、やはりお店の方と直接お話しをしてお願いする方が色々と安心でした。お値段も他に比べると比較的リーズナブルかと思います。
こちらの方はオーバーホール以外にもいろいろと依頼されたようです。特にこの場合はカラーチェンジがあるため、ネットなどでのやり取りより直接話した方が伝わりやすそうです。
アクアタイムは来店して依頼ができるため、文章でのやり取りだけでは不安な方にもピッタリ。ぜひ一度検討してみてはいかがでしょうか。
カルティエサントスの金属ベルトのコマの溶接が外れて修理業者を探していました。他の店舗では修理に数万円かかるらしく修理できるところも少なく困っていました。
アクアタイムで修理が可能で安価ということで持ち込みました。目立たないように溶接していただき完全復活です。すぐ対応していただき、それも短時間で安価で良心的です。素晴らしい!感謝です。
こちらの投稿者さんは金属ベルトの部分の修理を依頼したとのこと。他のお店では予算以上の金額になってしまったり、修理自体対応していないところが多く、困っていたところアクアタイムを見つけたようです。
こちらでは価格も納得いくもので、あっという間に修理してもらえたそう。これだけの対応をしてもらえたのなら、大満足でしょう。
オメガ・ロレックスなどの時計修理専門店
高級腕時計といえば、腕時計に詳しくない人でもパッと思い浮かぶのがオメガとロレックスなのではないでしょうか?オメガは1848年に設立された、言わずと知れた老舗ブランドです。
オリンピックの公式時計を担当したり、アメリカ航空宇宙局NASAの公式時計として採用されたりするなど、古くから世界的にさまざまな場面で重宝されてきました。現在でもその人気は変わることがなく、多くの人に愛されています。
老舗ではあるものの、常に革新的なデザインを追い求め、決して古臭くならないのも魅力の1つです。また、技術的にも非常に優れていて、深海でその性能を発揮するなど過酷な状況でも能力を発揮できる時計として評価されています。
一方ロレックスは1905年の設立で歴史はオメガには及ばないものの、金属の塊をくりぬいて作る「オイスターケース」で特許を持っていたり「パーペチュアル」と呼ばれる自動巻き機構や日付が一瞬で切り替わる「デイトジャスト」と呼ばれる機構があったりするなど、独自の技術で世界的な地位を築いてきました。
そのように昔から変わらず愛され続ける2大ブランドですが、日本でももちろん老若男女問わず多くの人に支持されています。とはいえ、高級腕時計を安心して預けられる時計店を見つけるのはなかなか難しいものです。
その点「アクアタイム」では一級時計修理技能士を持った職人が責任を持って大切な腕時計を修理してくれるので安心です。
時計修理やメンテナンスサービスを提供
「アクアタイム」ではさまざまな時計修理やメンテナンスを行っています。
オーバーホール
オーバーホールとは、腕時計を構成する部品をすべて分解し、劣化した油を取り除いたり汚れた部分を洗浄したりするメンテナンスのことです。機械式腕時計の場合は、一般的に4年に一度ほどの頻度でオーバーホールを行ったほうがよいといわれています。
長くオーバーホールをせずに使い続けていると、内部に湿気がたまってサビの原因になったり、電池の消耗が早くなったりと、腕時計の性能を発揮できなくなることもあるので、定期的にオーバーホールをすることをおすすめします。
「アクアタイム」では高級で高性能な洗浄液と潤滑油を使用してオーバーホールを行ってくれるので、質の高いメンテナンスを受けることができるようです。
バンド修理・外装修理
腕時計は長い時間身につけているものです。注意していてもバンドやブレスレットは汗などで徐々に傷んでいくうえ、細かい傷もついてしまいます。使い続けることで自分だけの味のある腕時計になるのも事実ですが、やはりできるだけ綺麗な状態にしておきたいですよね。
とはいえ、メーカー修理で交換や外装の修理を依頼するとかなり高額になる場合が多く、なかなか手を出せない人が多いのも事実です。その点「アクアタイム」では高級ブランドの腕時計でも比較的リーズナブルに修理してもらうことができます。
たとえばオメガのブレスレット部分の破損だと、メーカーに修理を依頼すれば修理ではなくブレスレット部分を丸ごと交換することになり、およそ7~8万円の費用がかかります。
しかし「アクアタイム」では元のブレスレットを修理して使い続けることができるうえ、その場合の費用はメーカーでブレスレット部分を交換するのと比較して10分の1程度になるようです。
メーカー修理だと納期もおよそ数週間かかってしまいますが「アクアタイム」での修理であれば即日でも対応可能です。
また、外装の傷も「アクアタイム」では熟練の職人が手作業で1つ1つ対応してくれるため、新品同様にピカピカにしてもらうことができます。身につけるものがきれいになれば、気持ちも新たに背筋も伸びるのではないでしょうか?
見積りは無料で、料金も明確で分かりやすい
アクアタイムでは、見積もりを無料で行ってくれます。料金が不明瞭だと不安に感じますが、明確で分かりやすくなっています。
ブランドとモデルで分けられた料金設定
「アクアタイム」では無料で見積もりを行ってもらえるようです。実物を職人が目で見て確認し、修理代金を提示してくれるので、その代金で納得できれば修理着手となります。
オメガやロレックスはもちろん、カルティエやエルメス、ブルガリやタグ・ホイヤーなど、有名な腕時計ブランドの物はモデルによって料金が設定されているので、あらかじめどれくらいの出費になるのか把握できて助かりますね。
もちろんオーバーホールしていく過程で予期せぬ不具合が見つかったり、部品の交換が必要な場合は別途料金がかかったりしますが、モデルによって細かく料金が分けられているのは信頼できるうえ安心感があります。
ヴィンテージの腕時計も対応可能
「アクアタイム」ではヴィンテージの腕時計も修理を受け付けています。その場合はオーバーホールによって分解してみないと分からない不具合もあるため、作業前に料金の提示ができないこともあるでしょう。
そのため、ヴィンテージモデルの修理のときはあらかじめ依頼主が上限価格を設定し、その価格を超えそうなときは連絡してもらうことができます。
依頼主は連絡が来た時点で、上限価格を超えても修理を続行するか中止するかを選択できるため「こんなに高くなるとは思っていなかった」というトラブルにもなりません。
人生の節目のお祝いや、大切な人からの贈り物として選ばれることも多い腕時計。その大切な腕時計を修理するなら、やはり確かな技術と経験がある職人にお願いしたいですよね。設定された料金だけにこだわらず、臨機応変に対応してもらえる「アクアタイム」の姿勢には、腕時計を長く使い続けてほしいという思いが感じられます。