オロロジャイオオーバーホールの口コミや評判

公開日:2022/06/15  最終更新日:2023/02/22

オロロジャイオ(株式会社Altomare)
住所:〒164-0001 東京都中野区中野2-11-5 吉田ビル2階
TEL:03-3383-0833
営業時間:11:00~19:00

オロロジャイロは、東京・中野でスイス時計を中心に扱う時計修理の専門店です。卓越した技術力で現行モデル・アンティーク問わず修理を受け付け、他店で断られた時計の修理を行うことも珍しくありません。時計修理の激戦区ともいえる東京において10年以上、丁寧かつ誠実な対応で利用者の信頼を勝ち取り続けている修理店です。

おすすめの時計修理業者ランキング


ウォッチドクター

ウォッチ・ホスピタル

五十君商店
4千年堂5WATCH COMPANY
おすすめポイント
時計修理技能士が多数在籍しておりLINEでの簡単相談も実施
おすすめポイント
全店舗に時計修理技能士在籍!メーカー正規修理料金より最大で60%OFF
おすすめポイント
時計修理一筋で80年以上の歴史がある時計修理専門店
おすすめポイント
ユーザー支持率が高く、時計修理業界におけるトップブランド
おすすめポイント
ロレックスやオメガなどのオーバーホールや修理を得意とする専門店
もっと詳しくもっと詳しくもっと詳しくもっと詳しくもっと詳しく

オロロジャイオオーバーホールの口コミ・評判を集めました

DOG CURU

オーバーホールでお願いしました。
以前オメガの時計を他のところに
お願いしましたが、フランクミューラ
はできないという事で、オロロジャイオさんにお願いしました。
費用的には良心的だと思います。
肝心の時計は綺麗になって戻って
ワインダーの中で、順調に動いています。誤差も小さく今のところとても良いです。今後もこの調子なら、完璧です。納品書にオーバーホール内容を記述していただいた方が、更に利用者は安心できると思います。

引用元:https://www.google.com/

こちらの方は以前利用したお店ではフランクミュラーを依頼できなかったため、オロロジャイオにお願いしたようです。現状時計は問題なく動いており、満足されているご様子。

時計自体もキレイになって戻ってきたとのことで、丁寧な仕事が伺えます。他で対応してもらえなかった時計でも、一度オロロジャイオに相談してみるといいでしょう。

KTARO N

12月11日に受け取りました。
約5週間の作業でした。オーバーホールと不具合の修理をお願いしました。今回の利用は前回に続き2回目となります。アンティークのロレックスなのですが丁寧に対応して頂き、作業中に何かあれば連絡も頂けて良かったです。
普段中身は見ることがないので、作業中の写真を頂けると更に良いと思いました。またお願いしたいと思います。

引用元:https://www.google.com/

こちらの方は既に利用したことがあるようで、二回目の依頼だそうです。オーバーホール以外にも修理を一緒に依頼されていたこともあり、1ヶ月以上の時間がかかったようですね。

とは言え途中経過の連絡もあり、不審に思う点は何もなかったようです。結果として満足のいくものだったので、また次もお願いしたいと思える対応だったとのこと。

このようにまめに連絡もらえるのは信用できる点でしょう。

時計修理技能士が確かな技術で丁寧に修理

オロロジャイオには経験豊富な時計修理技能士が在籍し、スイス時計を中心とした幅広い時計の修理を行います。迅速さよりも確実さや丁寧さを重んじる姿勢が、オロロジャイオの作業の特徴です。

1級・2級時計修理技能士が修理を担当

オロロジャイオでは、国家資格を持った1級時計修理技能士と2級時計修理技能士が中心となって修理にあたります。オロロジャイオの技能士はいずれも経験10~30年のベテラン技能士ばかりです。他店で断られた時計の修理実績もあり、技能士の技術は折り紙つきなので大切な時計も安心して預けられます。

■スイス時計を中心にアンティークから現行品まで幅広く対応

オロロジャイオの取扱ブランドは、主にロレックス・オメガ・フランクミュラーといったスイス時計が中心です。また、オロロジャイオでは製造が終了した部品の製作も行っています。そのため、各ブランドの現行モデルはもちろんのこと、アンティークの修理なども受け付けています。

■確実・丁寧な作業にこだわり

オロロジャイオでは最善の状態を目指して修理を行うため、依頼内容にかかわらず必ず時計の内部を確認してから見積もりを出しているようです。たとえ電池交換のみの希望であっても当日対応は行いません。

また、急ぎでの対応も行わず、依頼を受けた順・パーツが揃った順にじっくり丁寧に修理を施します。いずれの対応にも、急ぐよりも確実かつ丁寧な作業と品質を重視する姿勢がうかがえます。

オーバーホールや外装仕上げまで幅広く対応

オロロジャイオでは、腕時計に必須のオーバーホールから外装仕上げまで、幅広い修理・メンテナンスにも対応可能です。オーバーホール・外装仕上げなど、いずれの作業においても丁寧で質の高い仕上がりが期待できるでしょう。

■入念に行うオーバーホール

精度は時計の命です。オロロジャイロでは精度維持を目指して、オーバーホールの際にムーブメントの分解掃除・超音波洗浄・磁気抜きなど入念な作業を施します。作業後も、1週間ほどかけてじっくりとランニングテストを行い、長く愛用できる状態に仕上げてもらえます。

■外装仕上げで輝きがよみがえる

腕時計は傷つきやすく、気づかないうち傷がつくことも少なくありません。しかし、傷ついた時計も、研磨による外装仕上げを施すことで本来の輝きを取り戻すことが可能です。オロロジャイオは外装仕上げの作業も非常に丁寧です。

一部の素材を除き、ほとんどの傷を丹念な研磨によって消すことでまるで新品のような輝きがよみがえり、利用者からは「こんなにきれいになるとは思わなかった」との声も挙がっています。

■オーバーホールと外装仕上げのセットでお得に

オーバーホールと研磨の外装仕上げを同時に行うと、単独で行うよりもお得なセット料金で作業が受けられます。必須のオーバーホールにくわえ、内部だけでなく外装もリフレッシュしたい方にはおすすめのサービスです。

リーズナブルな価格で修理やメンテナンスを提供

オロロジャイオの価格設定は良心的です。また、オロロジャイオで修理を行うと高くつく場合、メーカー修理などより価格を抑えて修理できる方法を案内してくれるので、法外な費用を取られる心配もありません。

■修理・メンテナンスの価格設定

現行モデルのオーバーホール費用は、ブランドによって異なりますが、クオーツであれば16,500円(税込)から、クロノグラフの場合は38,000円(税込)からとなっています。電池交換やベルト修理は6,600円(税込)、時計の外装仕上げは11,000円(税込)です。

ただし、一部クロノグラフのオーバーホールやアンティークの修理など、別途見積もりが必要な場合もあります。

■修理の流れ

オロロジャイロでは、郵送で時計のやり取りを行っています。まずは事前に問い合わせの上、オロロジャイオに無料の郵送キットを注文しましょう。届いた郵送キットに時計と見積もり診断シートを同梱して返送すると、12週間、場合によっては3日程度で見積もりの連絡が入ります。

提示された見積もりを了承したら修理開始です。修理期間は、電池式時計のオーバーホールなら34週間、ゼンマイ式の場合は56週間程度見込んでおきましょう。修理が完了すると、利用者の都合にあわせて支払いと納品を行います。支払い方法は、店頭での現金払い・銀行振込・代金引換から選択可能です。

■見積もり後のキャンセルは無料で返送

事前問い合わせのうえ、利用者が見積もりをキャンセルした場合、品物の返送は無料となっているため、安心して依頼できます。ただし、コピー品や改造品などの修理依頼など、送料が自己負担になる場合もあります。

 

オロロジャイオでは、経験豊富な技能士が時間をかけて丁寧に修理・メンテナンスを行ってくれるのです。丁寧かつ高品質な仕上がりを重視し、当日仕上げや急ぎの対応など無理な作業は一切行いません。

時間をかけてでも丁寧に作業してほしい方におすすめの業者です。また、他店で修理を断られた時計でも対応してもらえることもあります。気になる方は、まずはWebフォームからお問い合わせのうえ、無料見積もりを依頼してみましょう。

おすすめ関連記事

サイト内検索

【NEW】新着情報

愛着のある時計が故障したら修理したいと思うものですが、メーカーおよび修理業者に依頼するとかなり高く付くことも珍しくありません。そこで考えるのが「自分で直せないか」というものでしょう。自分で修
続きを読む
愛着のある腕時計が故障したら、修理に出すことになるでしょう。そのときに気になるのが、どの程度の費用がかかるのか、という部分です。高額であれば新しい時計の購入を検討するでしょう。また修理費用が
続きを読む
大事にしてきた時計を修理に出す時に費用がどれくらいかかるか気になる人も多いのではないでしょうか。時計の修理はブランドや修理箇所によって費用が異なるため、事前に相場を押さえておくと良いでしょう
続きを読む
【その他】時計修理業者一覧