Over Coilオーバーホールの口コミや評判

公開日:2022/06/01  最終更新日:2023/02/22

Over Coil(株式会社ONE-WAY)
住所:〒160-0007 東京都新宿区荒木町6-4
TEL:サイト内問い合わせフォームあり
営業時間:10:00~19:00
定休日:土日・祝祭日

Over Coilは、東京の時計修理・メンテナンスの専門店です。修理やメンテナンスを行う際には既存の形にとらわれず、お客さんの時計そのものに適しているかどうか、長く使い続けるために必要であるかどうかを吟味して施工内容を決定することにこだわっています。今回はOver Coilについて、その特徴と魅力、サービス内容をご紹介します。

おすすめの時計修理業者ランキング


ウォッチドクター

ウォッチ・ホスピタル

五十君商店
4千年堂5WATCH COMPANY
おすすめポイント
時計修理技能士が多数在籍しておりLINEでの簡単相談も実施
おすすめポイント
全店舗に時計修理技能士在籍!メーカー正規修理料金より最大で60%OFF
おすすめポイント
時計修理一筋で80年以上の歴史がある時計修理専門店
おすすめポイント
ユーザー支持率が高く、時計修理業界におけるトップブランド
おすすめポイント
ロレックスやオメガなどのオーバーホールや修理を得意とする専門店
もっと詳しくもっと詳しくもっと詳しくもっと詳しくもっと詳しく

Over Coilオーバーホールの口コミ・評判を集めました

Tsuyoshi Komiya

正規店とデパートにに持って行ったら治せないと言われたのですが
父から譲り受けた時計でしたのでNHKの蘇りマイスターを見て検索してココに出しました
送る際の梱包などもとてもしっかりしていて安心出来ました
しかも予想してた金額より安かったので助かりました。

引用元:https://www.google.com/

正規店にまで修理を断られてしまったというこちらの投稿者さん。きっと諦めていたことでしょう。

しかしOver Coilでは、そんな時計でも修理をしてくれたとのことです。お父様から譲り受けた大事な時計を、これkらも使えるということでとても感動されたことでしょう。

“後悔のない時計修理”をお届けする専門店

「時計修理と聞くと、壊れたパーツを新品に取り替えればよいのでは?」と考える人もいるでしょう。しかし、実際には時計のモデルやパーツごとに修理方法の正解があるわけではなく、時計の状態を見てそれぞれに適した方法を探らなければなりません。

たとえば、同じメーカーの同じモデルの時計を比較しても、持ち主の使い方や経年劣化が原因となり、時計内部のパーツに100分の1ミリ単位でずれが生じているケースもあります。

時計内部のパーツは、時間が経つと互いに馴染んで動くようになります。パーツが壊れたからといって純正の新品パーツと取り替えてしまっては、時計全体のバランスに悪影響を及ぼしてしまうことも少なくありません。

Over Coilでは、個々の時計の特徴をしっかりと観察して最適な修理方法を選択しています。Over Coilに修理を依頼すれば、単に新品パーツと取り替えるような修理ではなく、これまでの知識とスキル、経験に基づいた後悔のない時計修理を提案してもらえるでしょう。

オーバーホールから修理、ハンドポリッシュまで施工

Over Coilではオーバーホールや修理、ハンドポリッシュなど、時計に関するさまざまなサービスを提供しています。以下では、それぞれの内容について詳しく解説します。

■オーバーホール

オーバーホールとは、時計の部品をすべて分解して洗浄や注油などを行うものです。オーバーホールは時計の分解掃除とも呼ばれており、長年使用している時計のメンテナンス方法の1つです。Over Coilでは、オーバーホールを行う際には、時間をかけすぎることなくスピーディーに施工することが重要であると考えています。

時計を分解した状態は、人間でたとえるのであれば手術にあたるでしょう。手術時間が長すぎるとリスクや負担が大きくなりますが、それは時計でも同じです。時計に負担をかけすぎないためには、無駄な工程を省いたスピーディーかつ正確な作業が必要です。

決して簡単なことではありませんが、Over Coilでは長年の経験と確かな知識を持つ職人が丁寧・迅速な施工を行っています。オーバーホールが終わったら厳正な検品を行ったうえでお客さんのもとにお届けします。

■時計修理

経年劣化がひどい場合や破損部品がある場合にはメンテナンスでは治らないため、時計修理が必要です。簡単な修理や部品調整のみで直る場合もありますが、部品交換をしなければならないケースもあります。Over Coilでは国内外から新品部品を取り寄せることが可能ですが、在庫がない場合や廃盤となっている時計の場合には、部品を制作して対応する場合もあります。

また、純正の新品部品が取り寄せ可能であっても、時計の状態から適切でないと判断した場合には、純正以外の部品で修理を行うことも少なくありません。純正かどうかにこだわらず、その時計にとってよいものであるかどうかを基準として部品を選択しています。

■ハンドポリッシュ

ハンドポリッシュとは時計の外装磨きのことを指します。Over Coilで行うハンドポリッシュは機械を使用せず、すべて職人の手作業によって進めているのが特徴です。

時計を磨いて傷が消えるということは、傷の深さ分だけ時計本体を削っているということです。ハンドポリッシュを過剰に行ってしまうと本体が薄くなり、時計の耐久性を下げることにもつながります。

Over Coilでは必要以上のハンドポリッシュを行わず、時計の種類によってはハンドポリッシュをお断りしたり、軽く磨くのみに抑えたりすることを提案する場合もあります。目先の美しさにとらわれず、時計を長く大切に使うことを優先して施工しているのです。

オーバーホールには動作保証と再修理がつく

Over Coilでオーバーホールを行った場合、動作保証と再修理のサービスが付いてきます。保証期間は基本的には1年間ですが、廃盤の時計や部品供給がない時計の場合には6か月間となります。

郵送用の無料梱包キットを利用すれば安心

時計修理を郵送にて依頼する際には、郵送中に時計が壊れてしまわないよう細心の注意を払わなければなりません。しかし、時計をしっかりと梱包するのは難しく、必要な材料を揃える手間もかかります。

Over Coilでは、郵送用の梱包キットを無料にて用意しています。梱包にはハサミやテープなども不要であり、使うのはボールペンのみです。時計を梱包するためだけに作られた梱包キットであるため、大切な時計を傷付けないためのさまざまな工夫が取り入れられています。郵送にて時計修理をお願いしようと考えている人は、ぜひ梱包キットを利用してくださいね。

 

今回は、Over Coilの特徴について解説しました。時計はメーカーによっては高価なものも多く、思い入れがある時計ほど長く大切に使いたいものです。Over Coilではお客さんの時計そのものを第一に考え、施工内容も時計に負担をかけすぎないスタイルにこだわっています。無料の梱包キットを利用すれば、全国どこからでも安心して修理を依頼できますね。時計の修理やメンテナンスを検討している人は、今回の記事を参考にしてみてください。

おすすめ関連記事

サイト内検索

【NEW】新着情報

愛着のある時計が故障したら修理したいと思うものですが、メーカーおよび修理業者に依頼するとかなり高く付くことも珍しくありません。そこで考えるのが「自分で直せないか」というものでしょう。自分で修
続きを読む
愛着のある腕時計が故障したら、修理に出すことになるでしょう。そのときに気になるのが、どの程度の費用がかかるのか、という部分です。高額であれば新しい時計の購入を検討するでしょう。また修理費用が
続きを読む
大事にしてきた時計を修理に出す時に費用がどれくらいかかるか気になる人も多いのではないでしょうか。時計の修理はブランドや修理箇所によって費用が異なるため、事前に相場を押さえておくと良いでしょう
続きを読む
【その他】時計修理業者一覧