株式会社大夢工房オーバーホールの口コミや評判
あなたの大切な時間を刻んでくれる腕時計。自分へのご褒美として買ったもの、大切な人からプレゼントしてもらったものなど、思い入れがあるという方が多いでしょう。そんな時計が壊れてしまったら、どこに修理に出せばよいか悩んでしまいますよね。この記事では、そんな腕時計の修理店株式会社大夢工房についてご紹介します。
4千年堂 | 5WATCH COMPANY | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
おすすめポイント 時計修理技能士が多数在籍しておりLINEでの簡単相談も実施 | おすすめポイント 全店舗に時計修理技能士在籍!メーカー正規修理料金より最大で60%OFF | おすすめポイント 時計修理一筋で80年以上の歴史がある時計修理専門店 | おすすめポイント ユーザー支持率が高く、時計修理業界におけるトップブランド | おすすめポイント ロレックスやオメガなどのオーバーホールや修理を得意とする専門店 |
もっと詳しく | もっと詳しく | もっと詳しく | もっと詳しく | もっと詳しく |
もくじ
株式会社大夢工房オーバーホールの口コミ・評判を集めました
親切丁寧に対応して頂きました。(問い合わせ時から)
色々な時計屋さんで「電池交換するのには正規店に送らないと」と言われ見積もり金額もかなり高いものでしたが、大夢工房さんでは即日・リーズナブルに対応頂きました。
4月から仕事復帰するのにまたこの腕時計を使えることが本当に嬉しいです。
親切にご対応頂き、本当に有り難うございました。
こちらの方は既にいくつかの時計屋さんに行っており、最終的に大夢工房にたどり着いたようです。どこ行ってもメーカーでの対応を勧められたということでしたが、大夢工房では電池交換してもらえたようです。
メーカーだとかなり高額になるところを、大夢工房では良心価格で対応してもらえたとのこと。しかも親切丁寧な対応だったので、信頼することができたでしょう。
形見分けしてもらった止まっている時計を見てもらいました。
ここまでの他所の店でどこもあまり見ずにオーバーホールをと高い見積もりが出ていたので、同じ出すなら地元のお店にと持ち込んだところ、電池交換だけでOKとなり助かりました。
この方も上記の方同様、いくつかのお店に行った後大夢工房にたどり着いたようです。オーバーホールを依頼しようと見てもらったところ、電池交換だけで問題なかったそうです。
お店によっては交換の必要がない部品を交換されることもあるかもしれませんが、大夢工房ではそのようなことはなさそうですね。
機械式腕時計の修理&オーバーホール専門店
大夢工房は、約20年間、東京の吉祥寺で機械式腕時計の修理とオーバーホールを専門に行っている会社です。ロレックスやオメガ、カルティエ、シャネル、エルメスなど、多くのブランドウォッチの修理やオーバーホールを行っています。
ここで「修理は分かるけど、オーバーホールって何?」と思う方もいるでしょう。そんな方のために、腕時計のオーバーホールについて見ていきましょう。
オーバーホールとは?
腕時計が時を刻めるのはムーブメントという機械がスムーズに動いているからです。そしてムーブメントがスムーズに動くよう、油が差してあります。しかしこの油は、時間の経過とともに乾いてしまうものです。
油が乾くと、ムーブメントの部品がスムーズに動かなくなってしまい、時計の精度が落ちてしまいます。さらにそのまま放置すると、部品自体が摩耗してしまい、故障する恐れもあるのです。
オーバーホールは、そんな事態を避けるため、時計を分解して、部品の調整、洗浄、注油を行い、再び組み上げる、腕時計のメンテナンスです。オーバーホールをすることで、時計の精度が元通りになり、部品の摩耗も防ぐことができます。
オーバーホールは、3~4年に1回、定期的に行うのがおすすめです。決して安い値段ではありませんが、大切な時計をこれからもずっと使い続けるためには、オーバーホールをしたほうがよいでしょう。
また、オーバーホールの際に交換が必要な部品がある場合は、交換して修理をします。腕時計が完全に故障してしまう前に不具合箇所に気づくのも、オーバーホールの大切な役目です。
オーバーホール料金
大夢工房では、オーバーホールは2万7,500円(税込)~となっています。ただし、腕時計のブランドやモデルによって料金が異なるため、まずは見積もりに出してみましょう。見積もりは即時行ってくれます。また、部品を交換する場合は、別途部品代がかかります。
修理だけでなく外装仕上げや電池交換も対応
大夢工房は、腕時計の修理やオーバーホール以外にも、さまざまなサービスを行っているようです。詳しく見ていきましょう。
外装仕上げ
外装仕上げでは、長い間愛用したことによって傷がついたり表面に輝きがなくなったりした腕時計を、外装研磨をしたり部品交換をしたりすることで再び輝かせることができます。
外装仕上げの料金は、1万3,200円(税込)~です。オーバーホールとセットで行うと割安になるため、オーバーホールと同時に行うのがおすすめです。
電池交換
大夢工房では、クオーツ時計の電池交換も行っています。電池交換は、通常の時計用電池の場合は700円(税込)、リチウム電池の場合は1,000円(税込)になります。
防水試験
防水試験では、防水時計を防水試験機で検査するようです。防水時計は裏蓋、ガラス、竜頭の間にパッキンが入っていることで水の侵入を防いでいますが、パッキンは時間とともに劣化するものです。
パッキンが劣化すると、防水性能が落ちてしまいます。この防水試験では、どのくらい性能が落ちてしまったかを確かめることができるのです。そんな防水試験は、3,000円~できます。
特別セール中は修理品の配送料が無料
大夢工房では、直接持ち込み以外にも、配送で修理やオーバーホールができます。また、特別セール開催中は、修理品の配送料が無料です。遠方で持ち込みはできないけど、大夢工房で時計を修理したいという方は、ぜひ特別セール中を狙って依頼してみてください。
壊れた腕時計の高価買取事業も展開
大夢工房では、腕時計の修理やオーバーホール以外にも、壊れた腕時計の買取事業を展開しています。腕時計のセレクトショップ「くじらtime」を運営しており、そこで高価下取りに出すことができます。
壊れて動かなくなってしまい、もう諦めていた腕時計でも、大夢工房なら再び蘇らせることができるかもしれません。お客さんになるべく損のないような形で、修理、買取をしてくれます。家の中で眠っている動かなくなった腕時計があったら、ぜひ相談してみてください。
腕時計は、決して安いものではありません。とくにブランド時計は、高価なものです。そのため、とても大切にしている方がほとんどでしょう。そんな大切な時計を長く愛用するためにも、定期的なオーバーホールはとても大切です。大事な腕時計を修理に出したいという方はもちろん、購入から一度もオーバーホールをしたことがないという方は、大夢工房に相談してみてはいかがでしょうか。