時計修理工房オーバーホールの口コミや評判

公開日:2022/07/15  最終更新日:2023/02/22

時計修理工房

白金堂有限会社
住所:奈良市石木町100番地1(イオンタウン富雄南)
TEL:0742‐46‐0431

時計の修理を依頼するなら、技術と経験を備えた店舗に依頼したいですよね。時計修理工房は、1947年に創業された歴史ある時計修理店です。時計修理の現場で確かな経験を積んできた時計修理職人が在籍している、時計修理工房の特徴についてご紹介します。修理方法や修理メニューの詳細についても確認しましょう。

おすすめの時計修理業者ランキング


ウォッチドクター

ウォッチ・ホスピタル

五十君商店
4千年堂5WATCH COMPANY
おすすめポイント
時計修理技能士が多数在籍しておりLINEでの簡単相談も実施
おすすめポイント
全店舗に時計修理技能士在籍!メーカー正規修理料金より最大で60%OFF
おすすめポイント
時計修理一筋で80年以上の歴史がある時計修理専門店
おすすめポイント
ユーザー支持率が高く、時計修理業界におけるトップブランド
おすすめポイント
ロレックスやオメガなどのオーバーホールや修理を得意とする専門店
もっと詳しくもっと詳しくもっと詳しくもっと詳しくもっと詳しく

時計修理工房オーバーホールの口コミ・評判を集めました

Kuni T.

2022.2.8の18:50分というギリギリの時間にも関わらず、18年前から一度もメンテナンスも電池交換もしていないLuminox 3602のパッキン交換(必要があれば)と電池交換、Marc Jacobsの電池交換を依頼したが、嫌な顔一つせずとても丁寧な対応。美人で優しい口調の女性(顔ばかり見て名前を見るの忘れましたw)が快く応じてくれた。毎月8日は安く電池交換してくれるキャンペーンや今は新たに東京中野ブロードウェイ店がオープンしたキャンペーンなどを行っておりかなりお得にやって貰えた。また、パッキンの劣化など18年もしていなければ必要の有無がなくても交換する店もありそうだが、必要なしの美品という事であり、儲け主義ではない点もとても好感が持てる。また、18年間ノーメンテ放置のLuminoxの品質にも脱帽した。Luminoxは断る時計店もあるのでとても助かる。白金堂は先月に続き2回目の利用だが、他府県の方への発送対応修理交換も行っており非常に便利。並行輸入品のLuminoxユーザーには是非オススメしたいお店。

引用元:https://www.google.com/

こちらの方はとても良い対応に思わず口コミを書いた様子が伺えます。閉店間際に行っても嫌な顔ひとつせず、丁寧に対応してもらえたとのこと。

もちろん技術面も何も問題なく、無駄に部品を交換することもなく、信頼できるお店だと感じられたようです。また何かあれば、次も頼りにしたくなるお店でしょう。

yukari s

20年一度もオーバーホールをしていない、ロレックスのオーバーホールをお願いし、ゴールデンウィークを挟んで、見積りから一か月ちょっとで本日返って来ました。
とても丁寧な梱包、仕上がりも研磨仕上げをお願いしたからか、新品同様ピカピカになって生まれ変わって返って来ました!
見積から作業開始、作業終了、発送まで丁寧にメールで逐一連絡を頂き、対応もとても親切丁寧で安心しました。
仕上がりも大満足デス。ありがとうございました!!
次も時計の事で何かあれば、お願いしたいと思います。

引用元:https://www.google.com/

こちらの方はオーバーホールを依頼されたようです。上記の方同様、対応から技術面までとても良かったとのこと。

修理に出した時計が新品同様のキレイな状態で戻ってくるなんて、とても嬉しいですよね。見積もりから発送までの間、こまめにメールで連絡をもらえたとのことで、大事な時計を安心しておまかせできるでしょう。

熟練の時計修理職人による直営店

時計修理工房の本店は銀座にあります。しかし、その始まりは奈良県で、白金堂という古い時計店が2019年に東京進出を果たしました。店舗にはブランド品のベルトなどさまざまな在庫が準備されていて、どんな修理にも対応してくれます。

そして、何といっても時計修理職人が常駐して、日夜時計の修理と向き合ってくれているのです。どの時計職人たちも長く現場で経験を積んでいて、時計修理のスペシャリストといっても過言ではありません。修理職人による直営店だからこそ、質を落とさずに修理に対応できています。

2つの方法から時計修理を依頼できる

時計修理工房では希望に合わせて修理の依頼方法を選べるように準備をしています。

方法1:配送による修理依頼

近くに店舗がないけれど、どうしても時計修理工房で修理の依頼をしたいという方もいるでしょう。その場合は修理の配送サービスを利用するのがおすすめです。自宅にいながら時計修理工房の職人に依頼ができ、修理後は自宅に送り戻されるので手間がかかりません。

配送修理の具体的な流れ

まず公式ホームページからメールで申し込みを行うか、電話にて申し込みを行います。ここではご自宅の住所や修理希望の時計に関する情報など、必要事項を連絡します。その後無料の見積配送パックが自宅に届くので、自分で組み立てを行いましょう。組み立て手順はとても簡単ですが、説明書も同封されているため安心です。

また、公式ホームページからも組み立て手順を確認できます。同じく同封された問診票に必要事項を記入して、パックに時計を梱包しましょう。時計が最大3個入る構造になっているため、複数個の修理希望があれば同時に依頼できますね。

しっかり梱包できたら発送して、到着確認の連絡が来るのを待ちます。到着後は時計修理職人が細心の注意を払いながら、じっくり見積もりを進めてくれます。最大3週間かかるので気長に待ちましょう。

見積もり内容が提示され、納得できれば修理が開始されます。修理代金を事前に支払うか、代金引換など支払い方法を選択します。修理が終われば直接連絡が来て、希望の日時に到着するように発送してもらって終了です。

方法2:店舗への持ち込みによる依頼

配送修理は配送最中に時計が傷つくことのないよう、安心安全な梱包資材が使用されています。しかし、大切な時計が手元から離れて移動することに不安を感じる方もいるでしょう。そんなときは直接店舗へ持ち込んで修理依頼をするのがおすすめです。店舗は東京都内に2店舗、奈良県に1店舗あります。自宅近くに店舗がある方は、気軽に足を運べるかもしれませんね。

持ち込み修理の具体的な流れ

店舗に直接持ち込む際は、来店予約をしておくと安心です。予約は電話、メール、LINEにて行うことができます。予約なしでも持ち込みは可能ですが、予約している方が優先されます。待ち時間をできるだけ少なくしたい方は予約しておきましょう。

来店の前日までに予約しておくことが推奨されていますが、当日予約でも対応できる場合があるため希望がある方は問い合わせてみましょう。予約した日時に店舗に伺い、受付で時計修理の詳細について相談します。

電池交換など簡単な修理であれば、日を置かずに当日対応してくれます。修理見積も当日その場で対応してくれますが、状態によっては別日の回答となることもあるようです。見積もりに納得できれば早速修理に取りかかってもらい、受け取りの際に代金を支払います。

さまざまな故障や破損の修理メニューを用意

知識と技術を兼ね備えた修理職人が対応してくれるとしても、実際の修理がどのように進められているか心配になりますよね。時計修理工房の公式ホームページでは、修理内容や故障の状態に応じた修理メニューを紹介しています。たとえばオーバーホールの項目をクリックすると、料金表とオーバーホールの修理に関する情報を載せたページを参照できます。

そして、修理の作業工程を写真と解説付きで丁寧に掲載してくれているのです。自分が修理してほしい箇所の料金、修理内容が一目で把握できるのは嬉しいですね。

また、たとえば時計に水が入ってしまった場合に関しても確認してみましょう。水の侵入という項目をクリックすると、故障の原因と必要な対処を参照できます。ほかにもさまざまな修理のメニューが用意されているので、幅広い故障に対応してくれる安心感がありますね。

 

長い歴史を持つ時計修理工房は、経験豊富な時計修理職人が在籍している信頼度の高い時計修理店です。修理は配送修理と店舗持ち込みの2種類があり、自分に合った方法が選べます。修理メニューは故障した部分や症状によって幅広く準備されていて、どんな状況でも修理を任せられる安心感があります。

 

おすすめ関連記事

サイト内検索

【NEW】新着情報

愛着のある時計が故障したら修理したいと思うものですが、メーカーおよび修理業者に依頼するとかなり高く付くことも珍しくありません。そこで考えるのが「自分で直せないか」というものでしょう。自分で修
続きを読む
愛着のある腕時計が故障したら、修理に出すことになるでしょう。そのときに気になるのが、どの程度の費用がかかるのか、という部分です。高額であれば新しい時計の購入を検討するでしょう。また修理費用が
続きを読む
大事にしてきた時計を修理に出す時に費用がどれくらいかかるか気になる人も多いのではないでしょうか。時計の修理はブランドや修理箇所によって費用が異なるため、事前に相場を押さえておくと良いでしょう
続きを読む
【その他】時計修理業者一覧