時計宝石修理研究所オーバーホールの口コミや評判

公開日:2022/05/15  最終更新日:2023/02/22

時計宝石修理研究所

あなたの大切な時間を刻んでくれる、腕時計。そんな腕時計が動かなくなってしまったとき、どこに修理に出せばよいか分からないという方も多いでしょう。腕時計は繊細な機械だからこそ、信頼できる修理店に出す必要があります。この記事では、数ある時計修理店の中から「時計宝石修理研究所」についてご紹介します。

おすすめの時計修理業者ランキング


ウォッチドクター

ウォッチ・ホスピタル

五十君商店
4千年堂5WATCH COMPANY
おすすめポイント
時計修理技能士が多数在籍しておりLINEでの簡単相談も実施
おすすめポイント
全店舗に時計修理技能士在籍!メーカー正規修理料金より最大で60%OFF
おすすめポイント
時計修理一筋で80年以上の歴史がある時計修理専門店
おすすめポイント
ユーザー支持率が高く、時計修理業界におけるトップブランド
おすすめポイント
ロレックスやオメガなどのオーバーホールや修理を得意とする専門店
もっと詳しくもっと詳しくもっと詳しくもっと詳しくもっと詳しく

時計宝石修理研究所オーバーホールの口コミ・評判を集めました

もかちっぷ

グーグル検索でこちらをみつけ口コミをみて良さそうだったので来店。他店で交換できないと言われた腕時計(スウォッチ)の電池交換をしました。
料金は約2000円
とても丁寧に対応してくだり安心しておまかせすることができました。
研究所みたいな雰囲気も個人的に気に入りました

引用元:https://www.google.com/

こちらの方は口コミを見て印象が良く、来店されたとのことです。実際行ってみたら、他のところで断られてしまった電池交換をしてもらえたようです。

さらにお店の雰囲気も良く、スタッフの対応も丁寧だったそうです。安心しておまかせできる時計宝石修理研究所は、また行きたくなるお店でしょう。

デカ丸

親切丁寧に作業をして頂き、私が使っている時計の歴史も教えて頂き勉強になりとても感じの良い時計屋さんです!!

※他の時計屋さんでは気付かなかったベルトの汚れにも気づいて下さり、洗浄して頂きました

また来たいと思います!

引用元:https://www.google.com/

こちらの方は以前は別のお店を利用されたようです。そこでは発見できなかったベルト汚れも、一緒に洗浄してくれたとのこと。

自分が使用している時計の歴史についても詳しく、それだけ時計について知識があるということはとても信頼できますよね。スタッフの対応も、そして技術面も満足されたことが伝わる口コミですね。

愛情を持って丁寧に修理してくれる専門店

多くの腕時計は、つけている人にとって思い入れのあるものです。大切な人にプレゼントしてもらったもの、自分へのご褒美として買ったもの、頑張ってお金を貯めてやっと手に入れたものなど、腕時計のブランドや値段に関係なく、一つ一つに物語があります。

時計宝石修理研究所では、ただ腕時計を修理するだけでなく、止まってしまった時間を動かすことで、お客さんの腕時計に対する思いや物語を蘇らせることを大切にしています。

お客さんが腕時計に愛情を持っているように、時計宝石修理研究所も、お客さんの腕時計に愛情を持って丁寧に修理をしているのです。

「修理」に特化していることが強み

腕時計を修理に出したいという方の中には「ほか店での修理を断られてしまった」という方や「無名ブランドだから修理してもらえるか不安」という方もいるでしょう。

しかし時計宝石修理研究所では、どんな状態のどんなブランドのものでも、修理をしてくれます。高級ブランドで高価な時計だけが価値があるものとは考えていません。

無名ブランドでも、高級ブランドでも、お客さんにとって大切な腕時計ということには変わりないのです。時計宝石修理研究所はそれを念頭に置き、どんな時計でも一つ一つ丁寧に修理しています。

そしてその修理に特化していることが、時計宝石修理研究所の強みでもあるようです。また、お客さんの大切な腕時計を実際に修理するのは、国家資格でもある時計修理技能士の資格を持った職人です。

そのため、確実でスピーディーな修理をできます。ではここからは、具体的にどのような修理に対応しているのか見ていきましょう。

時計修理

時計修理では、小傷やくすみを磨き上げる外装研磨、新しいガラスと交換するガラス交換、磁気が原因で狂ってしまった腕時計の磁気抜き、自分ではなかなかできない金属ベルトのサイズ調整、破損したリューズの修理、変色や錆びで汚れてしまった文字盤の再生、防水時計に対する防水テストなどを行っています。

電池交換

ひと昔前まで、腕時計の電池がなくなったら、街の時計屋さんに足を運び、すぐに電池交換をしてもらうことができました。しかし最近、街の時計屋さんは軒並みなくなっています。

そのため、電池交換すら、どこに持っていけばよいか分からないという方が増えているのです。時計宝石修理研究所では、そんな電池交換にも対応しています。

電池交換は、腕時計の機能、種類、ブランドによって価格が異なります。基本的に国産の腕時計は1,100円(税込)~、舶来の腕時計は2,200円(税込)~です。

オーバーホール

オーバーホールとは、腕時計を分解し、洗浄、注油、組立、調整を行う腕時計のメンテナンスです。腕時計は、心臓部分ともいえるムーブメントの部品がスムーズに動くことで時を刻みます。

そしてスムーズに動くよう、油が差してあるのです。しかしその油は、3年程度で劣化してきてしまいます。油が劣化すると、部品そのものが摩耗してしまい、故障を引き起こしてしまうのです。

実は腕時計の不調は、ほとんどがこの油の劣化といわれています。オーバーホールは、定期的に腕時計を分解して必要な分だけ注油をすることで、完全な故障を防ぐことができるのです。大切な時計を長く使うためにも、オーバーホールはとても大切なメンテナンスといえます。

遠方にお住いの方には宅配修理がおすすめ

腕時計の修理に出したいけど、店舗が遠くてなかなか行けないという方も多いでしょう。時計宝石修理研究所ではそんな方のために、宅配修理にも対応しています。ここからは、宅配修理の流れを見ていきましょう。

①問い合わせ

まずは、時計宝石修理研究所のホームページにある問い合わせフォームから、宅配修理についての問い合わせをします。名前、住所、修理する腕時計の情報、連絡先を入力し、送信してください。

②宅配修理キット利用で簡単発送

時計宝石修理研究所から、宅配修理キットが届きます。宅配修理キットには、発送ボックス、修理依頼票、エアパッキン、備品用ビニール袋、返送用送り状がセットになっています。

修理依頼票に必要事項を記入し、エアパッキンを使って腕時計を梱包してください。また、リューズやネジなどの付属品は、備品用ビニールに入れましょう。

エアパッキンで包んだ腕時計、備品用ビニールに入れた付属品、修理依頼票を発送ボックスに入れて、発送してください。

③修理期間・金額の見積もり確認

お客さんの腕時計が時計宝石修理研究所に届いたら、職人が時計の状態を確認し、修理期間と金額の見積もりを伝えてくれます。内容に問題がなければ、そのまま修理に入ります。

また、見積もり後にキャンセルをする場合は、キャンセル料5,500円(税込)が発生するので注意しましょう。

④修理完了した腕時計が自宅に到着

修理が終わった腕時計が自宅に届いたら、完了です。

時計宝石修理研究所についてご紹介しました。時計修理店は数多くありますが、その中でも時計宝石修理研究所は、高級ブランド時計はもちろん、無名ブランドでリーズナブルな時計など、どんな時計でも丁寧に対応してくれます。持っている時計が壊れてしまってどこに持っていけばよいか分からないという方は、時計宝石修理研究所で大切な時計を蘇らせてみませんか?

料金詳細

時計宝石修理研究所の料金詳細について紹介していきます。時計修理や電池交換、オーバーホールの修理価格についてメニュー別に見ていきます。

時計修理

時計修理のメニューは、外装研磨(ポリッシュ)とガラス交換、磁気抜き、ベルト調整、リューズ修理、文字盤再生、防水テストがあります。

外装研磨(ポリッシュ) ■ケース / ベルト限定ポリッシュ:1万7,380円(税込)
■ポリッシュ:2万1,780円(税込)
■特殊形状・Ptポリッシュ:3万2,780円(税込)
ガラス交換 ■プラスチック:5,280円(税込)
■クリスタルガラス:6,380円(税込)
■サファイヤガラス:1万3,200円(税込)
■特殊形状・別作:お見積り
磁気抜き 1,100円(税込)
ベルト調整 ■国産:1,100円(税込)
■舶来:2,200円(税込)
リューズ修理 3,850円(税込)
文字盤再生(リダン) ■国産:2万1,780円(税込)
■舶来:3万2,780円(税込)
防水テスト ■国産:5,280円(税込)
■舶来:7,480円(税込)</td

情報引用元:http://watch-jewelry-repairlab.co.jp/watch/price/

電池交換

電池交換は、時計の機能やブランドによって料金は異なるため、目安として参考にしてみてください。

国産 1,100円(税込)
舶来 2,200円(税込)

情報引用元:http://watch-jewelry-repairlab.co.jp/replacement/price/

オーバーホール

オーバーホールの修理は、タイプによって異なります。

クォーツ 3針タイプ ■国産:2万1,780円(税込)
■舶来:2万7,280円(税込)
クォーツ 多軸タイプ ■国産:3万2,780円(税込)
■舶来:4万1,250円(税込)
機械式 3針タイプ ■国産:4万3,780円(税込)
■舶来:4万3,780円(税込)
機械式 多軸タイプ ■国産:5万4,780円(税込)
■舶来:5万4,780円(税込)

情報引用元:http://watch-jewelry-repairlab.co.jp/overhaul/price/

おすすめ関連記事

サイト内検索

【NEW】新着情報

愛着のある時計が故障したら修理したいと思うものですが、メーカーおよび修理業者に依頼するとかなり高く付くことも珍しくありません。そこで考えるのが「自分で直せないか」というものでしょう。自分で修
続きを読む
愛着のある腕時計が故障したら、修理に出すことになるでしょう。そのときに気になるのが、どの程度の費用がかかるのか、という部分です。高額であれば新しい時計の購入を検討するでしょう。また修理費用が
続きを読む
大事にしてきた時計を修理に出す時に費用がどれくらいかかるか気になる人も多いのではないでしょうか。時計の修理はブランドや修理箇所によって費用が異なるため、事前に相場を押さえておくと良いでしょう
続きを読む
【その他】時計修理業者一覧